日下部民藝館とは?
飛騨の名工・川尻治助が江戸の様式を忠実に再現した建築は、国の重要文化財。館内には、日下部家伝来の「渋草焼」などの美術・工芸品を今日に伝える展示が充実。またイベントのある夜にはジャズなどの音楽が鳴るライブも。歴史ある建築物の中で、古き良きものと今が共鳴し合う。
日下部民藝館について

日下部民藝館
電話番号
場所
岐阜県高山市大新町1-52(Google map)
営業時間
10時~16時
定休日
火休(祝日の場合は翌日)
交通手段
JR高山本線 高山駅より徒歩約15分(約1.3km)
支払い方法
クレジットカード可、QRコード決済可(メルペイ、d払い)、さるぼぼコイン可
駐車場
なし
料金
大人:1,000円(30名様以上の団体様は900円)
高校生:500円(30名様以上の団体様は450円)
小・中学生:300円(30名様以上の団体様は250円)
幼児:無料
障がい者手帳ご提示割引:ご本人様と同伴者1名様まで半額
高校生:500円(30名様以上の団体様は450円)
小・中学生:300円(30名様以上の団体様は250円)
幼児:無料
障がい者手帳ご提示割引:ご本人様と同伴者1名様まで半額